私は楽天Vikiで「女神降臨」を視聴していたのですが、
第5話以降は「Viki Pass Standard」という月額600円ほどの有料プラン(7日間の無料トライアルあり)に入らないと見ることができないので、
有料プランに入って最終回まで視聴していました。
しかし私は有料プランに登録する際、
やめたくなった時の解約は簡単にできるのだろうか・・・?
という不安がありました。
ところが7日間の無料トライアルだけ使って試しに解約してみたところ、
わずか1分ほどで簡単に解約することができたので、
この記事ではその時の記録を残していきたいと思います。
ちなみにもしあなたが「これからVikiを利用する」方の場合、
楽天Vikiを無料VPNで見る危険性と安全なVPNを必ず読むようにしてください。
楽天Vikiの有料プランの料金はいくら?
以下が、楽天Vikiの有料プラン一覧とそれぞれの料金です。
【1ヶ月ごと契約の場合】(7日間の無料トライアルあり)
・Viki Pass Basic・・・120円/月
・Viki Pass Standard・・・600円/月
・Viki Pass Plus(アメリカのみ)・・・1,100円/月
【1年ごと契約の場合】
・Viki Pass Basic・・・1,150円/年
・Viki Pass Standard・・・6,000円/年
・Viki Pass Plus(アメリカのみ)・・・11,200円/年
Viki Pass Plusは日本からは購入することができませんが、Viki Pass Plusじゃないと視聴できない作品はほとんどないので、
どれだけお金がかかってもViki Pass Standardの値段までで済むことが多いです。
また、有料プランに加入しなくても視聴できる作品も多数あります。
【参考】楽天Vikiのアカウント作成とサブスク無料トライアルの登録方法・支払い方法
楽天Vikiの有料プランの解約方法
「Viki Pass Standard」の解約手順を画像付きで解説していきます。
①まずは右下の「わたし」をクリック
②画面右上の点3つの部分をクリック
③登録中のオプションプランから「サブスクリプションを管理」をクリック
④「サブスクリプションをキャンセル」をクリック
無料トライアル中の場合はトライアルの残り期間が出てきます。
⑤「はい」をクリック
⑥キャンセル理由を選んで「Done」をクリック
⑦「無料トライアルをキャンセル」をクリック
⑥の後、「サブスクリプションの編集」という画面に切り替わります。
⑧「確認」をクリック
⑨解約が完了
およそ1分ほどで簡単に解約することができました。
もちろんその後請求がきたり、カードから料金が引かれたりすることも一切ありません。
楽天Vikiの有料プラン解約後のアカウント削除方法
楽天Vikiは解約すればその後請求されることはありませんが、「アカウント自体を消してしまいたい」という場合は、「サブスクリプションと設定」から削除することができます。
設定ページの一番下までスクロールすると、以下のように「アカウントを削除する」の項目があるので、そちらをクリックすれば削除完了です。
解約せずにアカウント削除だけしないように注意!
「解約手続き」と「アカウント削除」は全く別物です。
解約手続きをせずにアカウント削除をすることはできないので、必ずアカウントを削除する前に「解約の手続き」をするようにしてください。
ログアウトでも解約したことにはならない
ほかにも、ログアウトだけして解約したつもりになる人もたまにいますが、解約せずにログアウトだけしてもVIkiを解約したことにはなりません。
「解約したと思っていたのに課金されてしまった・・・」ということになってしまいます。
必ずマイページのサブスク利用状況から、以下のように定期契約がキャンセルされていることを確認するようにしてください。
楽天Vikiの有料プランは無料トライアルだけで解約すれば料金0円
楽天Vikiの有料プランは、7日間の無料トライアルだけで解約すれば料金を1円も払わずに利用することができます。
お金をかけずにVikiの有料コンテンツを見たい場合は、7日間のあいだに有料コンテンツを全話見てしまうようにするといいですね。