Surfshark VPNの支払い方法/Vプリカの使用可否や後から変更する方法

*当サイトのコンテンツは「読者様の役に立つ情報かどうか」を最優先事項として作成しておりますが、その過程で商品プロモーションが含まれることがあります。

 

▼Surfsharkの支払い方法一覧▼

【支払い方法】

【概要】

①クレジットカード払い

VISA/MASTER/

American Express/Discoverが利用可

(デビットカード・VプリカでもOK)

②PayPal支払い

Surfsharkにクレジットカード番号を

知らせず支払い可能

③ApplePay支払い

スマホアプリやApple Watchで支払い可能

④GooglePay支払い 電子マネーの代わりに使える支払い方法

NanacoやSuicaも一元化可能

⑤AmazonPay支払い

Amazonアカウントを使った便利な支払い方法

⑥暗号資産支払い

匿名で支払い可能

 

Surfshark VPNは最も一般的なクレジットカード払いから、匿名性の高い暗号資産での支払いまで幅広く対応しています。

Surfsharkのそれぞれの支払い方法や、支払い方法を後から変更する方法、その他支払い方法に関する疑問点を解説していきます。

 

\\クレカから暗号資産まで支払い対応//

Surfshark公式サイトへ

今なら最大82%OFF

 

Surfshark VPNの6つの支払い方法

支払い方法①クレジットカード

Surfshark VPN をクレジットカードで支払う場合、Master・VISA・American Express・Dinersに対応しています。

日本でよく使われているJCBには対応していませんが、国際的にも有名な6つのブランドに対応しているので、支払いの使い勝手は良さそうです。

クレジットカードは、キャッシュレスで簡単に支払いができるので便利です。

クレジットカードでポイントを貯めている人には、料金の割合でポイントもいつのまにか貯まっているのも嬉しいです。

個人情報保護の観点から、カード番号を入力することに抵抗を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、セキュリティの高さを自慢にしているSurfshark VPNなら安心感があります。

 

支払い方法②PayPal

PayPal(ペイパル)は、電子メールアカウントとインターネットを利用した決済方法です。

アメリカを中心に広く使用されているサービスで、簡単で素早く安全にオンライン決裁できるところがポイントです。

PayPalが料金についての仲介をしてくれるので、あらかじめPayPal に口座振替の銀行口座登録や引き落としのクレジットカード情報を登録しておけば、Surfshark VPNにはクレジットカード番号を知らせる必要がありません。

返金保証の際にも、PayPalは反映が早いとされています。

 

支払い方法③Aoole Pay

Surfshark VPN はAoole Pay(アップルペイ)で支払うこともできます。

Aoole Payは、スマホのアプリやAoole Watchで決済できるサービスです。

交通系やコンビニのキャッシュレス決裁としても拡大中で、事前に登録しておけば瞬時に支払いができるスピーディーさが魅力です。

ワンタッチで支払いが終わるので、入力の手間がいりません。

銀行系のデビットカード決済にも対応していたり、クレジットカードを数枚以上登録できたりするので、Aoole Payでの支払いに慣れている方も多いことでしょう。

 

支払い方法④Google Pay

Google Pay(グーグルペイ)は、電子マネーの代わりに仕える支払い方法です。

NanacoやSuicaなどの複数の電子マネーを一元化することができ、JCBや楽天カードなど、日本では馴染みのあるクレジットカードにも対応しています。

事前の登録で、クレジットカードが手元になくても支払いができるので便利です。

店頭でもオンライン決済でも使えるところが増えています。

Androidのスマホ決済でGoogle Payを活用している方には、Surfshark VPNの支払いも簡単にできるのでお勧めです。

 

支払い方法⑤Amaon Pay

Amazonを利用し、アカウントを持っている人は、Surfshark VPNの支払い方法としてAmazon Pay(アマゾンペイ)の選択が可能です。

Amazon Payは、Amazon以外でもアカウントを使って簡単に決済ができるサービスです。

特別にアプリを導入したり、専用のアカウントを作ったりしないで、Amazonのアカウントで登録したクレジットカードから引き落とされたり、Amazonギフト券を使用したりすることができます。

決済方法でAmazon Payを選択し、内容を確認してタップすれば、決済が完了します。

 

支払い方法⑥暗号通貨

Surfshark VPN は、暗号通貨でも支払うことができ、幅広い通貨に対応しています。

暗号通貨の支払いはクレジットカードに比べて、匿名性が高くなります。

また、VPNの料金はドルで支払うことになり為替手数料が発生しますが、暗号通貨であれば手数料は基本的に無料になります。

VPNを利用することで、世界各国に自由にアクセスすることができます。

海外に渡航中に暗号取引をすることもできるし、日本からは取り引き出来ない国の取引所を利用することもできます。

暗号通貨を使用している方には、便利な支払い方法です。

 

\\クレカから暗号資産まで支払い対応//

Surfshark公式サイトへ

今なら最大82%OFF

 

 

Surfshark VPNの支払い方法に関するF&Q

年間プランの支払いは一括払い?

Surfshark VPNの料金支払いには、1ケ月、6ケ月、2年という三つのプランがあります。

それぞれのプランによって機能に違いはありませんが、プランが長くなるほど、1ケ月あたりの料金が安くなります。

2022年7月現在では、1ケ月プラン1679JPY、6ケ月プランは1ケ月あたり519JPY、2年プランは1ケ月あたり329JPYです。

2年プランだと大きな割引になります。

2年プランは最初に一括で7896JPYが請求され、2年後には1年ごとに請求されます。

すぐに解約するつもりがないのであれば、2年プランで一括払いがお得です。

 

デビットカードでも支払える?

デビットカードは、支払いと同時に銀行引き落としがされるので、残高や使いすぎの心配をする必要がありません。

クレジットカードのように、1ケ月まとめての支払いではないので、管理がしやすいメリットがあります。

また、チャージ型の電子マネーとは違って、事前にチャージする手間も必要ありません。

Surfshark VPNの支払いは、VISAなどのクレジットカードに対応しており、VISAデビットカードは問題なく支払うことができるようです。

また、Amazon Payなどの各種Payにも、デビットカードを登録しておけば、支払いは難なくスムーズにできそうです。

 

Vプリカでも支払える?

Vプリカは、ネット専用のプリペイドカードです。

インターネット上のVISA加盟店で使えます。

コンビニで簡単に購入することができ、匿名性も高いので個人情報保護の安全性が高まります。

Vプリカのデメリットは有効期限が1年と短いことですが、Surfshark VPNの2年プランでも一括払いなので、支払いが可能です。

支払い時にエラーが出るケースがあるようですが、PayPal経由で支払うとスムーズにいくようです。

 

支払い方法を変更するには?

支払い方法の変更は、「設定」のプラン変更の画面でできます。

今、選んでいるプランは一括払いで初月に支払っているので、次回からの支払い方法を変更することになります。

支払いのプランを延長、またはそのままにして、支払い方法を選べば大丈夫です。

surfshark 支払い方法変更

 

既に支払っている方法をいったん解約する場合は、30日以内であれば返金保証があります。

よく分からない時は、公式サイトのチャットボックスをクリックして、「一般的な質問と支配関係」を選んで質問すれば、日本語で対応してくれます。

surfshark チャットボックス

 

Surfshark VPNの支払い方法についてまとめ

Surfshark VPN は、クレジットカード、PayPal、Aoole Pay 、Google Pay、Amazon Pay、暗号通貨など様々な支払い方法に対応しています。

1ケ月、6ケ月、2年という3つのプランがあり、長くなるほど1ケ月あたりの料金が安くなります。

デビットカードやVプリカも支払いが可能です。

 

\\クレカから暗号資産まで支払い対応//

Surfshark公式サイトへ

今なら最大82%OFF

 

【関連ニュース記事】

VPNサービスを提供しているSurfcharkがこのほど、「Data Breaches – Surfshark」において、データ侵害によって被る被害額に関する新しい調査結果を公開している。同調査によれば、過去2年間の最大のデータ侵害はタイの通信会社Advanced Info Service(AIS)に対するハッキング事件であり、その被害額は推定580億ドル(約6兆4,400万円)に上るという。また、2020年代のアメリカにおける最大のデータ侵害はビッグデータ分析サービスを提供するBlueKaiに対するハッキング事件で、被害額は推定139.4億ドル(約1兆6,000万円)とされている。

出典: news.mynavi.jp

 

タイトルとURLをコピーしました