*当サイトのコンテンツは「読者様の役に立つ情報かどうか」を最優先事項として作成しておりますが、その過程で商品プロモーションが含まれることがあります。
auスマートパスプレミアムには30日間の無料お試し期間がついていますが、使ってみてもし「あわない」と感じた場合は、無料期間だけですぐ解約すれば0円で利用することができます。
ただし、その際にちょっとした注意点もあるので解説していきます。
▼無料期間だけで解約すれば0円▼
▲有料継続しても1日あたり18円▲
auスマートパスプレミアムは無料期間中に解約すれば0円
auスマートパスプレミアムは30日間の無料期間中に解約すれば、1円もかけずに利用することが可能です。
よくありがちな
・最低2ヶ月は利用しないといけない
・初月だけで解約する場合は1ヶ月分の料金がかかる
といったことは一切ないので、「使ってみてもし合わなかったらどうしよう・・・」という心配は不要です。
クレジットカードの入力が求められるけど本当にお金取られないの?
auスマートパスプレミアムは無料期間しか利用しない場合でも、支払い方法の選択時にクレジットカード情報の入力が求められます。
しかしクレカ情報を入力しても、
「有料継続しなければ引き落とされることは一切ない」
ので安心してください。
ただし無料期間を過ぎると自動的に引き落とされるので、やめたくなった場合は無料期間が過ぎないうちに解約するようにしましょう。
月途中で解約した場合の日割り計算について
ちなみに有料継続する場合、初月分に関しては日割り計算されます。
2ヶ月目以降に関しては、月途中で解約しても日割計算はされません。(1ヶ月分満額支払う必要があります。)
auスマートパスプレミアムの解約のタイミングは?1日で解約してもOK?
auスマートパスプレミアムは、まだ無料期間が残っている状態で解約すると、ただちに「会員特典が使えなくなる」仕組みとなっています。
そのため、登録時に「無料期間終了日」をカレンダーにでもメモしておいて、無料期間ギリギリのタイミングで解約する方がお得です。
極端な話「無料トライアルに登録してから1日で解約」した場合、料金はかかりませんが、1日しかサービスを利用できないことになってしまいます。
▼無料期間だけで解約すれば0円▼
▲有料継続しても1日あたり18円▲
auスマートパスプレミアムの無料期間・課金日の確認方法
auスマートパスプレミアムの無料トライアルの残り期間・課金日は
・登録時のメールで確認する方法
・アプリで確認する方法
の2パターンがあります。
確認方法①登録時のメールで確認
auスマートパスプレミアムに登録した際に届いたメールで、無料トライアルの残り期間を確認することができます。
↓
確認方法②アプリから確認
登録メールを探せない場合は、スマホアプリから以下の手順で無料期間を確認できます。
①まずはアプリでログインして、右下の「マイページ」をクリック。
②右上の「MENU」をクリック。
③「ご登録中のサービス」をクリック。
④「請求継続対象」をクリック。
⑤次回の請求日が表示されるので、その日までに解約すれば次月分は課金されません。
auスマートパスプレミアムを無料期間中に解約する方法
*無料期間後でも解約方法は同じです。
auスマートパスプレミアムはこちらに記載の手順に沿って、かんたんに解約することができます。
「解約方法がわかりづらくしてある」などの落とし穴も一切なく、とても良心的です。
一応、私もauスマートパスプレミアムの解約を行なってみました。
まずはこちらからログイン。
下にスクロールしていき「入会・退会」をクリック。
「退会」をクリック。(オレンジ色で目立っている「入会」をクリックしないように注意)
スマートパスプレミアムの欄の「退会」をクリック。
確認事項をざっと読んで、「退会する」をクリック。
さらに「退会する」をクリック。
退会理由を答えて「回答する」をクリック。もしくは「回答せずに退会する」をクリック。
これで退会処理が完了します。
auスマートパスプレミアムの解約方法についてまとめ
以上、auスマートパスプレミアムの無料期間中の解約についてまとめていきました。
やめたくなった時はすぐに解約できるので、まずは気軽に無料トライアルから始めてみてください。
▼無料期間だけで解約すれば0円▼
▲有料継続しても1日あたり18円▲