☆NetflixにオススメのVPNトップ3
評価 料金 1位:CyberGhost Netflixに強い
格安VPN
45日間全額返金保証付き
安全性:
接続速度:
コスパ:
ネトフリでの使いやすさ:
1ヶ月プラン:1480円/月
1年プラン:495円/月
2年プラン:375円/月
3年プラン:260円/月
2位:NordVPN あらゆる用途でオススメ
30日間全額返金保証付き
安全性:
接続速度:
コスパ:
ネトフリでの使いやすさ:
1ヶ月プラン:1380円/月
1年プラン:570円/月
2年プラン:380円/月
3位:Surfshark 2年プラン最安値
30日間全額返金保証付き
安全性:
接続速度:
コスパ:
ネトフリでの使いやすさ:
1ヶ月プラン:1690円/月
1年プラン:520円/月
2年プラン:325円/月
NetflixはVPNを使うことで安く契約することができる
Netflixは日本から普通に契約すると
・ベーシックプラン:990円/月
・スタンダードプラン:1,490円/月
・プレミアムプラン:1,980円/月
という料金がかかります。
しかしVPN接続を行なって”トルコ版Netflix”に登録することで、
・ベーシックプラン:294円/月
・スタンダードプラン:450円/月
・プレミアムプラン:604円/月
という破格の値段で利用することができます。
*1トルコリラ=7.74円で計算。為替レートによって変動します。
Netflixの料金が安い国ランキング
【安い国】 | 【月額料金】 |
トルコ | 294円(37.99 TRY) |
インド | 343円(199 INR) |
アルゼンチン | 413円(379 ARS) |
コロンビア | 558円(16,900 COP) |
ブラジル | 681円(25.9 BRL) |
(参考)日本 | 990円 |
*ベーシックプランで比較。小数点1桁以下は四捨五入。
なぜ国によってNetflix料金が違うの?
なぜ国によってここまでNetflixの料金が違うのかというと、Netflixは「その国の経済状況や契約状況等に基づいて料金設定をしているから」と考えられています。
例えば世界で最も競争力が高い経済立地とされるスイスでは逆にNetflix料金が高く、
1番安いベーシックプランであっても1,667円(日本より700円ほど割高)の料金がかかります。
NetflixをVPNで安く契約するのは違法じゃないの?
「VPNでNetflix料金安くする」と聞くと、
・なんだか悪いことをしているのではないか?
・違法なことじゃないの?
と心配になる方も多いと思います。
違法性について
まず違法性に関して言うと、日本国内からVPN接続を行う場合”違法行為には該当しない”というのが答えとなります。
ただし以下の国ではVPN接続が禁止もしくは制限されているので、あなたがもし以下の国に滞在している場合は利用を控えるのが賢明です。
中国、ロシア、ベラルーシ、トルコ、ベラルーシ、北朝鮮、トルクメニスタン、ウガンダ、イラク、アラブ首長国連邦、オマーン
規約の違反性について
次にNetflixの規約への違反性ですが(「法律の違法性」と「サービスの規約の違反性」は全くの別物です)、「完全に違反していない」とも「完全に違反している」とも言えないのが現状です。
以下がNetflixのVPN接続に関する利用規約
↓
4.3. Netflixコンテンツにアクセスできるのは、原則としてお客様がアカウントを開設した国内、および当社がサービスを提供し当該コンテンツのライセンスを受けている地理的場所に限るものとします。利用可能なコンテンツは地理的場所によって異なり、随時変更されます。お客様が同時に視聴することのできるデバイス数はご登録のメンバーシッププランによって異なり、[アカウント情報]ページに明記されます。
出典: help.netflix.com
「”原則として”アカウント開設した国内でのみコンテンツにアクセスできる」という曖昧な書き方がされています。
実際、VPNを使用したことによる個人レベルでのアカウント凍結や強制退会といった処置までは行なわれていません。
一方で「VPNサーバーのIPアドレスごとにアクセスをブロックする」という対策は行なっています。
しかしこれも別のVPNサーバーに接続すればほとんどの場合解決できるので、Netflix側としても現状これが限界であると考えられます。
よって、VPNでNetflixを利用するのは自己責任ではあるものの、現状では問題なく利用できると言えます。
NetflixをVPNで安く契約する際の注意点
NetflixをVPNで安く契約する際にはいくつかの注意点もあります。
円安になるほど料金が上がる
「日本で契約するよりも高くなる」ということはよほど日本経済が崩壊しない限りはないですが、1
トルコリラあたりの円の値段が上がるほど、トルコ料金も高くはなります。
数円・数十円単位で安くしたい場合は為替相場のチェックが必要です。
無料のVPNを使うと危険
完全無料のVPNを使用するのはオススメできません。
無料のVPNには
・マルウェア(ウイルスなど)が含まれている
・通信が暗号化されていない
・個人情報が漏れる可能性がある
・通信速度が遅い
といった危険性やデメリットが潜んでいます。
知らずに利用すると、クレジットカードを不正利用されたり、最悪の場合身に覚えの無い犯罪の疑いをかけられることもあるので、利用は絶対にオススメできません。
有料のVPNでも多くのサービスがブロックされている
有料のVPNでも、Netflix側に対策され利用できないVPNサービスも出てきています。
例えば最大手サービスの1つであるExpreeVPNは、現状Netflixの地理的制限を解除できなくなっています。
▼Netflixに使えるVPNと使えないVPN▼
CyberGhost | ○ |
NordVPN | ○ |
Surfshark | ○ |
IPVanish | △(トルコサーバー×) |
ExpressVPN | × |
*管理人が検証した時点での状況です。今後使用の可否が変わる可能性もあります。
VPNの契約プランによってはかえって高くつく
VPNの契約プランにも注意です。
1ヶ月プランで契約するとNetflixにしか使わない場合かえって高くつきます。
Netflix日本料金(ベーシック) | 月額990円 |
CyberGhost1ヶ月プラン+トルコ | 月額1,774円 Netflix以外に VPNを使わない場合、 かえって高くつく |
CyberGhost1年プラン+アルゼンチン | 月額789円 Netflixにしか VPNを使わなかったとしてもお得 |
CyberGhost2年プラン+アルゼンチン | 月額669円 Netflixにしか VPNを使わなかったとしてもお得 |
CyberGhost3年プラン+アルゼンチン | 月額554円 Netflixにしか VPNを使わなかったとしてもお得 |
CyberGhostには最大45日間の全額返金保証が付いているので、年間プランでもリスクなく始められます。
NetflixをVPNで安く契約する方法
ステップ①VPNを導入
まずはVPNの導入が必要になります。
Netflixに使えるVPNでオススメはCyberGhost VPN。
セキュリティ面・速度面・コスパ面全てにおいて優秀であるほか、Netflixに最適化されたサーバーを表示してくれるので、
Netflixを中心に使う際には特に重宝します。
CyberGhostの実際にアプリ画面はこんな感じです。
↓
CyberGhostには最大45日間の全額返金保証がついているので、金銭的リスクもなく始められます。
\\全額返金保証付き//
ステップ②VPNでトルコサーバーに接続
CyberGhost VPNを準備したら、トルコのサーバーにVPN接続します。
ステップ③G2Aでトルコ決済用ギフトカードを購入
続いて、Netflixの登録準備を進めていきます。
トルコ版Netflixは”日本国内のクレジットカードが利用できない”ため、トルコ用のギフトカードを用意する必要があります。
トルコ用のギフトカードはG2Aというサイトで購入可能。
トルコ料金は最安値で37.99TLなので、それ以上の残高がチャージされているギフトカードを買えばOKです。
購入後は住所にカードが届いたりするわけではなく、オンライン上でコードが送られてくるので、自宅の住所などを入力する必要はありません。
ステップ④トルコ版Netflixに登録
ギフトコードを確認したら、”トルコサーバーにVPN接続した状態で”Netflixトップページにアクセス。
トルコ版の画面に切り替わっているので、トルコ語だと見づらい場合は画面右上から言語設定を英語に変えることができます。
メールアドレスを入力して赤いボタンをクリック。
支払い画面まで進んだら、クレジットカードかギフトコードでの支払いを選択できるので、「ギフトコード(Gift Code)」をクリックします。
G2Aで購入して届いたコードを入力。
これでトルコ版Netflixへの登録が完了です。
VPNでのNetflix契約に関するF&Q
登録後はトルコ版料金で日本版も利用できる?
トルコ版Netflixに登録した後は、VPN接続を切断すれば”トルコ料金のままで”日本版Netflixの利用が可能です。
またVPNの接続先を変えれば、トルコ料金のままアメリカ版・韓国版といったさまざまな国のNetflixも利用可能です。
この際、二重請求になったりすることはありません。
【参考】Netflixを韓国版にする方法
プランの更新はどうすればいいの?
プランを更新する際は、支払い時に登録したギフトカードの残高が残っていれば自動更新されます。
プランの更新を考えている場合は、G2Aで購入したギフトカードの残高が無くならないように注意しましょう。
また更新時はVPNに接続していなくても大丈夫です。
VPNは登録時だけ使えば大丈夫?(VPNの長期契約は必要か)
「トルコ版のコンテンツに興味がなく、料金だけトルコ版にできればいい」という場合は、登録時以外にVPNは必要ありません。
つまりCyberGhostVPNは長期契約する必要なく、1ヶ月プランで契約すればOKです。
ただしVPNは持っておくことで他の動画配信サービスだけでなく、インターネット利用時のセキュリティ向上にも活用することができるので、
年間プランで契約しておいて長期利用する方がお得ではあります。
Netflixを安く契約するのにオススメのVPN
オススメ1位:CyberGhost VPN
接続速度 セキュリティ コスパの良さ ネトフリでの使いやすさ サーバー数 7500台以上 同時接続可能台数 7台 サーバー設置国数 91カ国 対応デバイス mac・windows・iPhone・Android 運営元の国 ルーマニア 日本語対応 有り 料金 1ヶ月プラン:1480円/月 1年プラン:495円/月
2年プラン:375円/月
3年プラン:260円/月
返金保証 1ヶ月プラン:15日間 1年プラン以上:45日間
CyberGhostはセキュリティ・接続速度・安さ、全てにおいて優れたVPNサービスです。
Netflix利用におけるCyberGhostの最大のメリットは、Netflixに最適化されたVPNサーバーを分かりやすく表示してくれている点。
Netflix以外にもBBC iPlayer、Youtubeなど主要動画配信サービスごとの最適なサーバーが用意されているので、動画サイトの利用をメインに使う場合は特に重宝するサービスです。
\\ネトフリ利用に最適なVPN//
▲45日間返金保証使えば0円▲
オススメ2位:NordVPN
接続速度 セキュリティ コスパの良さ ネトフリでの使いやすさ サーバー数 5400台以上 同時接続可能台数 6台 サーバー設置国数 62カ国 対応デバイス mac・windows・iPhone・Android 運営元の国 パナマ 日本語対応 有り 料金 1ヶ月プラン:1380円/月 1年プラン:570円/月
2年プラン:380円/月
返金保証 30日間
NordVPNもCyberGhostと変わらないハイスペックなVPNで、当サイトで紹介している他のVPN関連の記事では、基本的にNordVPNをオススメしています。
また、日本人の人気もNordVPNの方が高いです。
しかし「ネットフリックスへの利用」という部分に限って言えば、
Netflixに最適化されたサーバーが表示されているCyberGhostの方が使いやすい!ということで、NordVPNは2位にさせていただきました。
迷った場合は、契約する期間に応じて安い方を選んでおけば良いと思います。
\\コスパ業界最高クラスのVPN//
▲30日間の返金保証使えば0円▲
オススメ3位:Surfshark
接続速度 セキュリティ コスパの良さ ネトフリでの使いやすさ サーバー数 3200台以上 同時接続可能台数 無制限 サーバー設置国数 65カ国 対応デバイス mac・windows・iPhone・Android 運営元の国 イギリス領ヴァージン諸島 日本語対応 有り 料金 1ヶ月プラン:1690円/月 1年プラン:520円/月
2年プラン:325円/月
返金保証 30日間
Surfsharkは2年プランの値段だけ見ればCyberGhost、NordVPNよりも安く利用することができます。
接続速度などやや劣る部分はありますが、それでもほぼ不自由することなく使える優秀なVPNです。
\\2年プラン最安値//
▲30日間全額返金保証使えば0円▲
NetflixをVPNで安く契約する方法についてまとめ
NetflixをVPNで安く契約する方法についてまとめていきました。
「月額料金が高いから」という理由でこれまで利用に踏み切れなかった場合も、トルコ版を使えば日本料金よりも圧倒的に安く利用できるので、ぜひこちらの記事内容を活用してみてください。